2009-10-26 Mon
本ブログにおいてぽっぽの心配をしてくださった皆様ありがとうございました<(_ _)>まだ、おかげさまで全快しましたとまでは言えないものの、今朝は餌を前に食べようという意欲を見せリクガメフード等、通常の半分くらいの餌は食べたと思います。とりあえず良い方向に向かい始めたかなと感じております(人間でいえば3日くらい風邪で寝込んでたとかそんな感じでしょうか?)。
悩んだのですがせっかく調子を取り戻す兆候が見られるのに、この悪天候の中連れ出してしまっては再びコンディションを落としてしまうのではと懸念があったので、今日の病院の予約はキャンセルしました(診察にはあらためていきます)。

昨日のぽっぽ。
結局パプリカを2口くらい食べただけで非常に心配される状況でした。
さて話は変わり本題。
今月も身体測定の日がやってきました。
まずはジル。

体重 355g (+51g)
甲長 11.9cm (+0.4cm)
さすがに丈夫なリクガメだけあって貫録の体重増です。
今回は体重増加の新記録がでました。
アカアシは冬になると餌食いが悪くなるというような話も聞きますが、ジルは全く餌食いが落ちません。今後も順調に成長しそうな雰囲気があります。
続いてマーシャル。

体重 73g (+5g)
甲長 7.1cm (+0.1cm)
こちらも順当と言っても良いのではないでしょうか?
もともとヒメニは甲長では12、3cmくらいにしかならない小型のカメなので小じんまりを目指して成長して欲しいです(矛盾してる?w)。プラケが手狭になったらいよいよ熱帯魚との混泳?
*ぽっぽについては体調が万全ではないのでまだ測っていません。
現在毎日していた温浴も中止しています。
明日元気に餌を食べるようであれば測ってここに加えたいと思います。
ジルちゃんは、さすがに大幅な体重増ですね!!
うかうかしていると今の計りでは測れなくなりそうですね(笑)
ぽっぽくんは体調不良で温浴していないとの事ですのが、自力で水を飲んでいるのでしょうか?
脱水症を避ける為に、なるべく水分多めの餌を与えた方が良いのでは?
しかし、そればかりでは、また下痢気味になりそうですので、注意深く観察してあげた方が良いと思います。
頑張って下さい!!
うかうかしていると今の計りでは測れなくなりそうですね(笑)
ぽっぽくんは体調不良で温浴していないとの事ですのが、自力で水を飲んでいるのでしょうか?
脱水症を避ける為に、なるべく水分多めの餌を与えた方が良いのでは?
しかし、そればかりでは、また下痢気味になりそうですので、注意深く観察してあげた方が良いと思います。
頑張って下さい!!
2009-10-27 火 00:01:38 |
URL |
kojiro
[編集]
kojiroさん
そうですね。この測りでいつまで測れるかなーという感じはあります。
ぽっぽの水分補給についてですが、パプリカなどは水分の補給源になると思います。基本的に自分で水は飲めるはずですし、この状況ですと水分補給よりも安静を優先かと考えています。加湿器使ってますしね。ありがとうございます。とりあえずぽっぽ自身が頑張ってくれればこの山は乗り越えられそうな気がしてます。
そうですね。この測りでいつまで測れるかなーという感じはあります。
ぽっぽの水分補給についてですが、パプリカなどは水分の補給源になると思います。基本的に自分で水は飲めるはずですし、この状況ですと水分補給よりも安静を優先かと考えています。加湿器使ってますしね。ありがとうございます。とりあえずぽっぽ自身が頑張ってくれればこの山は乗り越えられそうな気がしてます。
2009-10-27 火 00:43:43 |
URL |
いんたげ
[編集]
おお、、ぽっぽちゃん、ちょっとは食べてくれたのですね?ちょっと一安心
ですね~でもまだ全快とまでにはいかない様子、、じっくり状態をみていくしか
ありませんね?うちの姐さんでもこの時期は食が落ちますから個体によって
やはり気候的外気温の影響(または夜間等の冷え込みの温度差)を感じとって
いい感じではないのでしょうね~?ぽっぽちゃんなら今までしっかりしてるので
耐えて姐さんのようにまた爆食をしてくれると思います。
ジルちゃん、マーシャルちゃん達は絶好調な様子ですね~♪
ですね~でもまだ全快とまでにはいかない様子、、じっくり状態をみていくしか
ありませんね?うちの姐さんでもこの時期は食が落ちますから個体によって
やはり気候的外気温の影響(または夜間等の冷え込みの温度差)を感じとって
いい感じではないのでしょうね~?ぽっぽちゃんなら今までしっかりしてるので
耐えて姐さんのようにまた爆食をしてくれると思います。
ジルちゃん、マーシャルちゃん達は絶好調な様子ですね~♪
2009-10-27 火 12:48:17 |
URL |
kajikaji
[編集]
kajikajiさん
そうですね。食べてくれたことで大いに助かりました。ジルとマーシャルはなんでもないのですが、インドホシはやっぱりちょっとしたことで体調を崩してしまうみたいですね。季節の変わり目には本当に気をつけないといけないと思いました。
そうですね。食べてくれたことで大いに助かりました。ジルとマーシャルはなんでもないのですが、インドホシはやっぱりちょっとしたことで体調を崩してしまうみたいですね。季節の変わり目には本当に気をつけないといけないと思いました。
2009-10-27 火 19:57:05 |
URL |
いんたげ
[編集]
よかった! ぽっぽちゃん 自力で回復の兆しですか(嬉)!
ケージ内温度を1度あげるだけでも効果があるかもしれません。 脱水症状がなければ、温浴は少し控えたほうがよいかもしれませんね。 早く完治するといいですね! どうぞお大事に!
ケージ内温度を1度あげるだけでも効果があるかもしれません。 脱水症状がなければ、温浴は少し控えたほうがよいかもしれませんね。 早く完治するといいですね! どうぞお大事に!
2009-10-27 火 22:26:37 |
URL |
ケイティママ
[編集]
ケイティママさん
ありがとうございます。少しでも餌を食べてくれたことで自力回復の兆しは見えてきました。今日は念を押して診察も受けてきました。詳しいことは既に新しい記事として書きました。
そうですね。水入れから自分で水を飲むこともできますし、しばらくは温浴を中止しようと思います。
ありがとうございます。少しでも餌を食べてくれたことで自力回復の兆しは見えてきました。今日は念を押して診察も受けてきました。詳しいことは既に新しい記事として書きました。
そうですね。水入れから自分で水を飲むこともできますし、しばらくは温浴を中止しようと思います。
2009-10-28 水 00:30:44 |
URL |
いんたげ
[編集]
おぉ、ポッポちゃん、食べてくれたんですね♪
そうですね、まだあまり食べていない間は、温浴は様子を見た方がいいかもしれませんね。
それにしてもジルちゃんの体重増加がすごいです!
将来はかなり巨ガメに育ってくれることが期待出来ますね (⌒-⌒)
そうですね、まだあまり食べていない間は、温浴は様子を見た方がいいかもしれませんね。
それにしてもジルちゃんの体重増加がすごいです!
将来はかなり巨ガメに育ってくれることが期待出来ますね (⌒-⌒)
2009-10-28 水 01:31:58 |
URL |
ダルウィン
[編集]
ダルウィンさん
そうですね。温浴は中止中です。診察の結果病気とわかったので、やはりこれは正解だったかなと思います。ジルはちょっとお前太りすぎ違うんか?と思うくらいですw元の体重を考えるとちょっと伸びすぎな気が…。
そうですね。温浴は中止中です。診察の結果病気とわかったので、やはりこれは正解だったかなと思います。ジルはちょっとお前太りすぎ違うんか?と思うくらいですw元の体重を考えるとちょっと伸びすぎな気が…。
2009-10-28 水 12:15:46 |
URL |
いんたげ
[編集]