2009-06-15 Mon
通販で注文していた物が届いた。
またかorz
何がまたかって、それほど大きなものを注文をしたわけでもないのにいつもたっぷりの
梱包材と中身よりだいぶ大きな段ボール箱で送ってくださる某通販。

中を開けるとまたまたorz
ここのところ梱包材は空気を入れたビニールのやつだったのにまた新聞紙に戻したの?
一つ一つ折りたたみなおして資源ごみで出さなきゃならない方の身にもなってくれorz
とはいえ品数豊富だし、どうせ送料取られるならとまとめ買いに走ってしまうのも事実。

じゃーん、今回注文した品物。
目玉はもちろん前回飲み屋で置いきてしまったことの雪辱を果たすために注文したプラケ…
ではなく、こちら

大型のリクガメシェルター(30×23×13)です。
そろそろ2匹のちびリクガメをベランダ飼育に切り替えようかと思案していたのですが、
そのために必ず必要になるのが雨風を防ぐシェルター。
当初は自作を考えていたのですが、先日ペットショップに行った際にこれとほぼ同じ大きさの
シェルターを発見。持ったら結構重たかったのでああなるほど気がつかなかったけど
確かにこれくらいの重さは必要だな、大きさもこれくらいあれば十分だしということで
今回は既製品のシェルターを使うことに。
ペットショップには申し訳ないのですが、欲しいものがはっきりしていれば一定以上の
価格の商品に関しては送料込みでも通販の方がショップで買うよりは安くで手に入るという
確信があったので早速家に帰って検索、思ったとおり店頭価格よりも安くで注文することが
できました。
これは余談ですが、ネットの勝ち組企業としてアマゾンが取りざたされたりすることがあります。
倉庫だけで自社店舗を持つ必要がなく、最小限の人件費と大量仕入れによるコスト減
膨大なアイテム数の確保、家に居ても買いものができる利便性、これらを備えたネット通販の
台頭を前に、商店街にあるような小さな小売り店舗の戦いはもう終わったと言っても
過言ではないかもしれません。もし再販制度が撤廃されたらいったいどれほどの本屋が
潰れるのかを考えただけでも空恐ろしくなります。
*再販制度が良いとか悪いとか言っているわけではありません。
それはさておき、あとは100均で人工芝のマットでも買ってくれば、明日にでもベランダ飼育に
切り替えることができそうです。それをいつにするか、飼い主の決断次第ということですね。
これが難しいところですが(;´д`)
本当は今日あたりでもいいかなとか思っていましたが、天気が悪いと気温もがくんと
下がりますし夜も結構冷えてるんですよねー。しばらくは夜だけ回収とかにしようかな?
一方、今回おまけではありましたが一緒に注文したプラケにマーシャルの引っ越しも実行。

セッティングをして前のプラケと並べてみるとこんな感じ。
以前より広くなったのは一目瞭然ですが、高さがあるので水深をやや深めにとっても
余裕がありますね。これなら蓋をしなくても逃げ出されることはあるまいw

マーシャルを入れて真上から撮ってみた。
なかなか広くなって良かったじゃないかな、気分はどうだいマーシャル君?

ええ、この顔は間違いなく餌を求めているだけですが何か?(苦笑
おお~たしかに内容物の大きさに対してデカイ箱ですね~♪(笑)
このシェルターはでかくていいでうsね~ベランダ用ですか~?ぽっぽちゃんと
ジルちゃんがちゃんと並んではいってくれそうですね~
マーシャルちゃんの家水槽もでかくなりましたね~♪いい感じです~
きもちよさそうに、、、餌ほしいだけ??(爆)
このシェルターはでかくていいでうsね~ベランダ用ですか~?ぽっぽちゃんと
ジルちゃんがちゃんと並んではいってくれそうですね~
マーシャルちゃんの家水槽もでかくなりましたね~♪いい感じです~
きもちよさそうに、、、餌ほしいだけ??(爆)
2009-06-15 月 17:14:12 |
URL |
kajikaji
[編集]
kakajiさん、そうなんですよー、ここ結構商品が豊富なんでリクガメだけじゃなくて熱帯魚関係なんかでもよく利用するんですがいつもこんな感じなんです><
このシェルターで2、3年持てばそんなに高い買い物でもないかなと思い既製品を買ってしまいました。日曜大工にそんなに自信があるわけでもないですしwこの大きさなら2、3年は2匹で入れるだろうと踏んでます。マーシャルには今年の夏はこれで乗り切ってもらえるかなとメダカ2、3匹買ってきて食べるかどうか試してみたいんですけどね。食べなければ当初の予定通りアクアリウムができるんですが。
このシェルターで2、3年持てばそんなに高い買い物でもないかなと思い既製品を買ってしまいました。日曜大工にそんなに自信があるわけでもないですしwこの大きさなら2、3年は2匹で入れるだろうと踏んでます。マーシャルには今年の夏はこれで乗り切ってもらえるかなとメダカ2、3匹買ってきて食べるかどうか試してみたいんですけどね。食べなければ当初の予定通りアクアリウムができるんですが。
2009-06-15 月 18:49:16 |
URL |
いんたげ
[編集]
あっ、バイオパッグだ。ウチと一緒。
マーシャルちゃんの新居デッカイですねぇ。
高さもたっぷりとれそうで、マーシャルちゃんもノビノビと暮らせそう。
このプラケどのくらいの広さがあるのですか?
マーシャルちゃんの新居デッカイですねぇ。
高さもたっぷりとれそうで、マーシャルちゃんもノビノビと暮らせそう。
このプラケどのくらいの広さがあるのですか?
そろそろベランダ生活始まるんですね。
うちは午前しか日が当たらないのでちょっと厳しいです。
プラケ、のびのび泳げそうな大きさですね。
マーシャルちゃんの満足そうなお顔カワイ~!(え?やっぱりごはんが欲しいだけ?)
うちは午前しか日が当たらないのでちょっと厳しいです。
プラケ、のびのび泳げそうな大きさですね。
マーシャルちゃんの満足そうなお顔カワイ~!(え?やっぱりごはんが欲しいだけ?)
ななちゃんさん、あ、ななちゃんさんのところにも小型水槽があるのかな?もしよかったら今度ブログで見せてください。プラケは横幅が一番狭いところでも30cm以上はあります。5、6cmのチビガメには十分な広さがあると思います。まあでもニオイガメって基本的に水底を這いまわって生活をしてるようなカメなのですいすい泳ぐのは餌をもらいたいときだけで、広さはそんなに必要なさそうなんですけどねw
2009-06-15 月 22:58:02 |
URL |
いんたげ
[編集]
u-koさん、頭ではややスパルタ的に表でと思うのですが、ちょっと今日あたりの気温(外は雨)に直面すると決意が揺らぎます、というか無理wでも去年ベランダ飼育が結構当たりだったなと感じているのでどっかで踏ん切りをつけて開始したいと思います。当面は昼間だけ出しておいて夜取りこむとかいうこともありかなというふうに考えています。でもu-koさん、真夏は午前中しか日が当たらないベランダの方がむしろ理想的だと思います。
ニオイガメは水底を這いまわって餌を探してるようなカメなので基本泳ぎが下手なんですwなのですいすい泳いでいるのを見れるのも基本的に餌をねだりに近くに寄ってくるときだけなんですよ(苦笑。今回マーシャルはうまい具合にいい顔が撮れたと思います。ヒメニはちょっと間抜け面なところが可愛いのですw
ニオイガメは水底を這いまわって餌を探してるようなカメなので基本泳ぎが下手なんですwなのですいすい泳いでいるのを見れるのも基本的に餌をねだりに近くに寄ってくるときだけなんですよ(苦笑。今回マーシャルはうまい具合にいい顔が撮れたと思います。ヒメニはちょっと間抜け面なところが可愛いのですw
2009-06-15 月 23:06:24 |
URL |
いんたげ
[編集]
おおっ!!大きなシェルターですね♪
屋外飼育。。。勇気が必要ですね!!
我が家も今年は梅雨が明けたら、昼間だけでもナチを屋外飼育してみようか検討中です♪
なかなか、踏み切れないんですよね
屋外飼育。。。勇気が必要ですね!!
我が家も今年は梅雨が明けたら、昼間だけでもナチを屋外飼育してみようか検討中です♪
なかなか、踏み切れないんですよね
riku-natiさん、客観的に見ればriku-natiさんのところはリクガメの中ではわりと寒さに強い種類ですから雨風さえしっかり防げれば大丈夫は大丈夫なんですよねー。まあそれでも心配だというお気持ちはとてもよくわかります。チチュ系の場合はむしろ真夏の暑さがダメージになる場合もあるそうですから、そっちも対策を考えなきゃなりませんね。
2009-06-16 火 01:11:28 |
URL |
いんたげ
[編集]
おぉ~、着きましたか。
これで7日の悪夢から開放されそうですね。(笑)
マーシャルくん、いい表情していますね~。
広くなって満足そうです。
これで7日の悪夢から開放されそうですね。(笑)
マーシャルくん、いい表情していますね~。
広くなって満足そうです。
AKIさん、そうですね、これで浮かれて忘れてきたプラケの件はなかったことに…(苦笑。ヒメニってあんまり泳ぎ回るカメじゃないんですが、せっかく広くしたんだし少しは泳ぎ回って楽しませて欲しいなあと思いますw
2009-06-16 火 13:20:12 |
URL |
いんたげ
[編集]
そのシェルター買おうか迷った挙句、そのメーカーの1サイズ(?)下のシェルターを買ったんですが・・・・
メットとクッパがぎゅうぎゅうになって入ってるのを見ると大は小をかねるでそれ買っとけばよかったなぁって後悔してます。
だって3匹入るサイズですもんね。。
メットとクッパがぎゅうぎゅうになって入ってるのを見ると大は小をかねるでそれ買っとけばよかったなぁって後悔してます。
だって3匹入るサイズですもんね。。
のっくさん、やや割高な感じがしますからお気持ちはよくわかりますwうちの場合はいずれ大きくなるアカアシなのでこれを選択するしかなかっただけですからwでもできれば自作もしてみたいですね。ケージも90cmがずっと使えればいいのですがそういった保障もありませんし。
2009-06-16 火 23:47:39 |
URL |
いんたげ
[編集]
このマーシャルちゃん用新プラケ、このサイズならノビノビですよね♪
お~、このリクガメシェルターL (大)、私も日本で2つ買ってきて、こちらで1つはインドホシケージで、もう1つはホウシャ大きいグループのケージで使ってますよ~! このサイズなら、うちのラミレスやティニでも入れるので、重宝しています (^^)
確かに通販の方が安いことが多いので、私のように1年に1~2回しか帰国せず、その時にグッズまとめ買いする者は、通販を利用した方が便利かなと思ってます。
お~、このリクガメシェルターL (大)、私も日本で2つ買ってきて、こちらで1つはインドホシケージで、もう1つはホウシャ大きいグループのケージで使ってますよ~! このサイズなら、うちのラミレスやティニでも入れるので、重宝しています (^^)
確かに通販の方が安いことが多いので、私のように1年に1~2回しか帰国せず、その時にグッズまとめ買いする者は、通販を利用した方が便利かなと思ってます。
2009-06-20 土 09:23:56 |
URL |
ダルウィン
[編集]
ダルウィンさん、そうですねーマーシャルにはこのサイズがあれば十分でしょうね。あ、シェルター、ダルウィンさんも同じものをお使いですか。ダルウィンさんのところのケージはかなり大きいので、こういった大型シェルターを入れても余裕がありますもんね。うちではこれはベランダ飼育用ですwそうですねー最近は特に通販で頼んでも2、3日で来るのでダルウィンさんも帰国された際には利用しやすいですよね。
2009-06-20 土 20:31:55 |
URL |
いんたげ
[編集]