-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009-04-24 Fri
暖かくなって賑やかになってきたリクガメ用プランターの紹介です。とはいえこれまで植物に関してはほとんど何の知識も経験もありませんでした。
観葉植物くらいしか育てたことありませんのでかなり大雑把ですが、
笑ってご容赦いただければと思います<(_ _)>
まずはレンゲソウ

先日意表を突かれてぽっぽに食べられてしまったレンゲソウの花ですが、
一週間くらいしてまた一つ咲きました。でもなかなか一度にたくさん咲いたり
しませんね(もちろんいっぱい咲いたら餌です)。
後ろに金のなる木がありますが、これは餌にならないようです。
お次は松葉菊
なんか凄いことになってます…

こんなにわさわさ生えているのに花は一向に咲く気配がないですね(餌です)。
何かコツがあるのでしょうか?
そしてコダカラソウ

緑が鮮やかな部分が今年に入って伸びてきたところです。
こればかりはぽっぽもジルも餌だと認識してませんorz
グラパラリーフ(だと思ったのですけれど…)

いま一つ育つ気配がありません。
何か足りないのかな?
実はここに植わっている植物は金のなる木を除いてすべて○ンスケさんからのいただきものです。
○ンスケさんありがとうございます(って見てないと思いますが)。
でも感謝してます\(^o^)/
と、写真を撮っていると

ジルが寄ってきて

垂れ下がってる松葉菊をむしゃむしゃ。